現状肯定しろとか自己肯定しろとか…、ヨガの考えでは向上心は持たないほうがいいの?と、時々聞かれます。
確かに、このままでいいんだ~、私は何も間違ってないも~ん、ではうまくいかない時もありますよね。
ただ、現状を、今の自分を否定しないほうがいい、ということをヨガは伝えようとしています。
(自分や状況への判断がどれほど正しいかわからないのだから、ということも。)
体の状態であれ、心の状態であれ、少しずつでもこの方向へ行きたいなという思いを持つことはとても良いこと。現状を否定しなくてもそれはできます。わけあってたどり着いている現状を、理解したり労わったりしながら、程良い刺激を与えて、急かさずに変化を見守る。
見守って起こる変化と、ダメ出しして急がせて起こる変化。どちらがスムーズで速いのか。長い年月をかけて観察されてきた結果が、このような知恵として伝えられているのだろうと思います。
私も自己否定しがちな人間です。
「そうそう、否定から入らないほうが良いのだった」と、たえず思い直して生きています。